-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
原稿の合間に落書きしたマロとピーチです。
姫と王子コンビじゃん。。って思ったので描きました。
マロが本当のパパとママに再会した時の、外で待ってるマリオが何かを察して傘を差した途端雨が降る描写、細かいかもだけど好き。
ファーストコンタクトの時に泣いて雨を降らせてたけど、それ以来泣いてなかったマロが・・そして雨降ってる間、パパとママにたくさんフカフカしてもらってたんだなと考えると私まで貰い泣きしてしまう・・・
加齢とともに涙腺弱くなるのはありがちですが、元々家族ものに弱い。。
.•*¨*•.*♬ .•*¨*•.*♬ .•*¨*•.*♬
今日のBGM★
キリギリス人♬.*゚ノースリーブス
AKBの派生ユニットですね!
作曲が鬼龍院翔氏なんだけど、メロディがマジでゴールデンボンバー感なのでセルフカバーしても違和感なさそう
歌詞も男口調だしね。PR -
相変わらずマリオRPGやってます。
星もついに残り1つに…!
クッパ城まで来ましたが、6つの部屋クリア出来る気しない(:3_ヽ)_
バトルコースは…エンジョイモードなので敵は弱いので全然苦戦しないし何なら経験値とお金稼ぎコースでしかないのですが…
アクションコースとパズルコースマジで鬼(:3_ヽ)_
アクションコースは片方は何とかクリア出来た(樽避けれない)んですが、もう片方の方ボム兵ゾーン突破できる気しないです
ここに来てマリオらしくアクション技術を求められることになるとは…
というか普通の3Dゲーのようにカメラ角度調整できないのがムズさに拍車をかけている
パズルもパズルで、スイッチ押すやつ頑張って突破してもソリティアで詰むし、樽数えるのもっと苦手だし、普通にムズい…
クリア出来ない人のための救済モードとかないのとか思い始めるヌルゲー勢
.•*¨*•.*♬ .•*¨*•.*♬ .•*¨*•.*♬
今日のBGM★
素敵な君♬.*゚RAZZ MA TAZZ
『あずきちゃん』とか『花より男子』とか…少女漫画のアニメの曲を男性ボーカルが歌うって、結構珍しいなと思ってた記憶あります
男性声優さんが歌うパターンもあるし今はそんなに珍しくないのかも。 -
夫作の変わり種オムライスです!
写真だと分かりにくいけどトマトをくり抜いてチキンライス詰めてます。
トマト昔は出来たら食べたくないくらい嫌いだったけど、タコライスとかもたまに作ってくれるので好きになりつつある…
マリオに夢中でブログの更新忘れるとこでした。あっぶな。
スターピースもようやく5つ見つけたので多分もう終盤ですかね…。
昔はジーノカッコイイなって思ってたんですけど、加齢のせいもあるのかマロが可愛すぎて困る。
王子然として振る舞いつつパパとママに甘えたいお年頃なの程よく母性本能くすぐってくる。
というか何考えてるのをコンプするためにほぼ編成に常駐してるし1番最初の仲間なので一緒に過ごしてる時間は多分1番長いですねw
.•*¨*•.*♬ .•*¨*•.*♬ .•*¨*•.*♬
今日のBGM★
お久しぶりね♬.*゚小柳ルミ子
調べてみたら私が産まれる前にリリースされた曲だった…
なんで知ってるのかと言えば、田舎に帰省した際の盆踊りの曲にどういう訳かこの曲が使われてて歌詞とメロディを断片的に覚えてて最近になって「そういえばあの曲…」みたいな感じで覚えてた歌詞をネット検索したら再会したみたいな感じです
スナックとかカラオケ喫茶(どっちも行ったことないけど)で歌われてそうだけど、まさによき昭和なメロディも然ることながらサビ部分の男性ボーカルのハモリ部分がなんとも不思議な聞き心地の良さがあって何回でも聞いてしまう… -
つかみはバッチリなアカネちゃん。
漫才でも面接でも告白でも掴みは重要ですね
本日はオタク街でオタク充してきました
見るのに満足してしまって結局何も買ってないけど。。
NARUTOとかヒロアカとか履修してからフィギュアコーナー見るのが楽しくなりましたね。
ヒロアカはあれだけキャラ数いるのに、みんな満遍なくグッズ出てるのいいな~と思いますね
ランチに中華バイキングしばいて帰ってきました。
.•*¨*•.*♬ .•*¨*•.*♬ .•*¨*•.*♬
今日のBGM★
As the Dew♬.*゚GARNET CROW
ピアノのメロディが綺麗で歌詞とリンクしたOP映像がよきなコナンOPです
OP映像は当然、新一と蘭メインな感じですけど、私はこの曲聴くと毛利夫婦のことを思い浮かべてしまいます
コナンは私が幼少期から慣れ親しんだ漫画なので、二次創作とかはしないし気持ち的にもできないんだけど、もし二次創作やってたら、1人刑事CPアンソロとか書いてそうなくらいには刑事さんCP好きですw -
1月に出す新刊は、今年の上半期にあげた漫画のリメイクなのですが、同シーンのBefore Afterです。やっぱり誰得。
少女漫画のようなふんわり心理描写…難しいです…!
女児時代からなかよしで英才教育を受けたはずなのですが、如何せん絵柄が少女漫画向きじゃない罠。
髪の毛のふんわり感はちょっとは上手くなったかななんて思ったりします。
まだまだ伸びしろあったのね私。とゆうか単純に下手なだけかもしれない
どうでもいいのですがpkmnとか夢100とかキャラ数が多いとその分、大多数の人たちが支持するメジャーカプの他にマイナーカプも沢山あるのですが…
キャラやファンの数だけ組み合わせ無限大って考えると楽しくなりますし、「え?その組み合わせ天才かよ」ってなったりとか…
基本的に固定厨モンペなので地雷も多かったりはするんですけど…。
でもこういう多種多様な組み合わせを支持する人たちを見てると、競技人口(把握する限りで)私一人のマイナーカプを推してる自分もまだ生きてていいんだな…と救われる気分になるのがデカい
(こんなこと書いてるけど悩んでは無いですw
そしてそしてお待たせしました
続きで拍手返信です!
.•*¨*•.*♬ .•*¨*•.*♬ .•*¨*•.*♬
今日のBGM★
風も空もきっと…♬.*゚観月ありさ
観月ありさはナースのお仕事で知って、ちょっと強気そうな美人だなという印象だったのですが、切なめだったりしっとり系の曲歌ってる時の歌声が優しいなと思いますね
セーラームーンの曲歌ってた事実にも未だにびっくりするけども。